
今日は、今年最初の地ねた屋の開店日でした。
今回は今年最初の地ねた屋と言う事で
「おめでたい名前のお酒で乾杯! 」

●壱の酒 初亀 しぼりたて 本醸造 原酒 岡部町 初亀醸造㈱
新酒らしい甘い麹の香りと、原酒の重さを感じさせない
すっきりとした味わいが魅力のお酒でした。

●弐の酒 喜久酔 普通酒 しぼりたて 生原酒 藤枝市 青島酒造㈱
「最高級の普通酒」と言う呼び声が高い、喜久酔普通酒の原酒。
メロンを思わせる新鮮な含み香、そしてやわらかなコクの中に、
発酵のなごりのかすかな炭酸を感じました。

●三の酒 開運 初蔵純米中汲み樽酒 掛川市 ㈱土井酒造場
「初蔵純米中汲み」とは、大吟醸を搾る時の様に袋搾りをし、一番
酒質が安定した「中汲み」の部分のみを瓶詰した純米酒。
そのお酒を一年間低温貯蔵したものを五日間、吉野杉の樽でに入れ
たスペシャル樽酒です。樽の芳しい香り、そしてやわらかな口当たり
が混然一体となっていました。
お料理は
●遠州産の冬野菜の豆乳鍋スープ
豆乳は、三才豆腐さんの絶品豆乳を使いました。
●お好み「遠州焼き」
意外な取り合わせだったのは、
樽酒と 「遠州焼き」
樽の香とウスターソースが微妙にマッチ!
こう言う発見がまた楽しいのです。
●白菜と豚肉のミルフィーユ
スィーツみたいな名前のお料理ですが、酒肴でした。
あっさりとした味付けは、日本酒にぴったりでした。
次回は
2月19日(金)
國香さんのお酒と「美酒鍋」 です。
コメント