■□tukiiti izakaya zinetaya
月一居酒屋「地ねた屋」 瓦版 ■□
2010. 7/5
◎発行元 お酒を愛する人の味方です。
温故酒新堂◎旭屋酒店
今月の地ねた屋の開店日は、今週 7月9日(金)です。
案内が遅くなりまして申し訳ありません m(__)m
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「地ねた屋」お酒担当、旭屋酒店店長の小林秀俊です。m(__)m
いつも「地ねた屋」をご利用頂きましてありがとうございます。
先月の地ねた屋は、地ねた屋初!の映画と地酒と地ねたのコラボレーション
企画という事で、コピーライターの鈴木真弓さんをお招きし、ドキュメン
タリー「吟醸王国しずおか」パイロットを鑑賞して頂いた後、映画の
中で紹介されている蔵元さんのお酒を呑みながら、「蕎麦工房野澤屋」
さんの蕎麦を味わって頂きました。
その時の様子が、こちらで紹介されています。
鈴木真弓さんのブログ
http://mayumi-s-jizake.blogzine.jp/blog/2010/06/post_4dc8.html
吟醸王国しずおか HP:
http://ginjyo.eshizuoka.jp/e575272.html
制作費の一部にと、個人的に募金して頂いたお客様もありました。
「地ねた屋」からも会費の中から、吟醸王国しずおか映像制作委員
会に、1万円を寄付させていただきました。
ありがとうございました。
さて、早速ですが、7月の開店案内をさせていただきます。
今月の「食」は、「とうもんの里総合案内所」(掛川市山崎・旧大須賀町)を
拠点として、地域の農業、農村の文化歴史、自然、景観等を後世に伝えて
いく活動を行っているNPO法人「とうもんの会」の皆さんをお招きし
南遠州のとれたて野菜を使った、農家の手料理を味わって頂きます。
とうもんの会HP:
http://www.toumon-s.jp/
お酒は、「食」のテーマに合わせ「開運」「葵天下」「小夜衣」の
お酒を用意します。
皆さま方のご参加をお待ちしています。
● 日時:平成22年7月9日 (金) 午後7時から9時頃 まで
● 場所:コミュニティレストラン「てまえみそ」
(浜松市中区中沢町65-15 電話/ファックス 053-475-1516)
http://temaemiso.hamazo.tv/
● 参加者:限定16名(先着順) (席がこれで一杯なので)
● 会費:4,000円 うち一部を酒蔵環境基金に寄付させて
いただきます)
*お酒を飲まない方は、3,000円
※ 申し込み:てまえみそ 電話&FAX 053-475-1516
または、旭屋酒店 まで
℡ 053-461-1400
Fax 053-461-1409
E-mail kobanti@japan-net.ne.jp
このメールを返信していただいても結構です。
それでは、よろしくお願い致します。
地ねた屋通信 発行元
■□ お酒を愛する人の味方です。
温故酒新堂◎旭屋酒店
〒430-0803
浜松市東区植松町269-3
℡.053-461-1400
fax.053-461-1409
E-mail kobanti@japan-net.ne.jp
Blog:
http://asahiyasaketen.hamazo.tv/
HP:
http://www.japan-net.ne.jp/~kobanti/