新愛車「エブリイ」で配達中に仕入れた旬の町ネタ情報と、しずおかの地酒と旬彩の情報ブログ

伝兵衛 天神蔵で唄う

伝兵衛 天神蔵で唄う

11月25日 日曜日 吉日

ここ数日続いていた寒さも和らぎ、ついに、「伊太地山伝兵衛ライブと
天神蔵の新酒を味わう会」の当日がやって来ました。

会の始まりは、6時30分。
伝兵衛さんと種子田さんは、余裕をみて平塚を1時に出発。
意外と渋滞にかからなかった為に、5時前に天神蔵に到着されました。

伝兵衛さんとは、9月13日の「伝兵衛堂」さんでのライブ以来。
キーボードの種子田さんは、1月26日のNHKホールライブの
ゲストとして演奏されていたのを拝見しただけで、実際にお会い
するのは初めて。
まずは初対面の挨拶と握手を。
少しパンクっぽい感じのプロファールの写真とは違っていて、
思ったよりお若く、すらっとした感じ。
あとでお聞きすると学生時代は水泳部だったとか。
蔵の中に入る時も一礼して入って行く姿は、中々の好青年と
言う印象を受けました。

早速機材を天神蔵の中へ搬入。
会場の天神蔵は、通常は地酒と地ビールを飲みながら食事をする
場所なのですが、ライブではスタンディングスタイルだと100名は
入るという広さなので、ちゃんとした音響が必要となります。
この日はこの場所に精通している、MOさんにPAをお願いしました。
楽器はギターとキーボードのみなので、セッティングは直ぐに終わる
・・・・・と思ったら、種子田さんがキーボードの台を持って来なかった為、
急きょ会場の会議用の机を代用することになりました。
さすがツァー馴れされている、と !(^^)! 感心。

セッティングが終わると、音響担当のMOさんと実際に音を出しながら
入念にチェックを。伝兵衛さんがMOさんに的確に指示を伝えていくところを
みて、さすがプロだなと思いました。
音響もプレーヤーの一人なのです。
それが終わるとリハーサルとなりました。

伝兵衛さんのボーカルが天神蔵に響きました。
 蔵で演奏をした友人のミュージシャン達が『中々良いよ』と
言っていたとおり、もともとは酒蔵であった建物だけに、
重厚な梁や柱、そして漆喰で覆われた壁が建物全体
をがっちりと支えていて、蔵内に響く音をやさしく包み込んで
くれました。
『来年もここでやろうよ』と。
ライブ前からこの蔵が気に入ってしまった伝兵衛さんでした。

その後、種子田さんとのセッション部分を確認しながら数曲演奏し
ご機嫌でリハーサルが終了しました。


続く



同じカテゴリー(ライブイベント情報)の記事
開運蔵元見学会
開運蔵元見学会(2011-12-19 09:09)

この記事へのコメント :

ikukoikuko
今回は何もお手伝いできずに申し訳なかったです!
その上あんな粋な計らいをして頂けるとは夢にも思っていませんでした。
一生忘れられない素晴らしい夜になりました。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします!
2007年11月27日 12:59
温故酒新堂
ikukoさん
いえいえ。
ファミリーで来て頂き感謝です。
また来年も伝兵衛堂さん達と一緒に
ライブの企画をして行きましょう!
2007年11月27日 20:17
潮見坂.com いさごや
どーもーいさごやです。お疲れさまでした。。。
ありがとうございました。。。
 いつかは伊太地山伝兵衛さんのライブに伺いたいと思っております。。
2007年11月28日 14:49
温故酒新堂
いさごや様
どら焼きの注文が殺到している時に
無理を言って焼いてくれてありがとうございます。
ライブ是非来てみて下さい。
最高に感激しますよ!
湖西地区でもライブが出来ると良いですね。
2007年11月30日 14:13

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
伝兵衛 天神蔵で唄う
    コメント(4)