新愛車「エブリイ」で配達中に仕入れた旬の町ネタ情報と、しずおかの地酒と旬彩の情報ブログ

青い‘’なす’’畑

青い‘’なす’’畑

伊太地山伝兵衛さんのライブでオープニングアクトを勤める

湘南在住のミュージシャン「端山龍麿 ハヤマリュウマロ」さんが

ライブでいつも歌っている曲があります。

とまと畑がある・・・・ で始まる


その曲名と作者がようやく分かりました。

青い‘’なす’’ 畑

作詞、作曲、編曲 玉置浩二

安全地帯の玉置浩二が、14年間に発表した

「カリント工場(こうば)の煙突の上に と言う

アルバムの最後に収められた曲。


安全地帯での玉置浩二。

そしてソロになってからの「田園」は

聞いていたのですが、このアルバムの事は

全くしりませんでした。

それが、

はまってしまいました。


彼がいつの間にか、記憶の片隅に押しやっていた

家族そして、なにもなかったけれど輝いていた

故郷で暮らした少年時代を、子供の頃の記憶を

辿りながら作り上げた作品がありました。




大切な家がある

とまと畑のそば

すき間に わずかに青い空

強く 強く生きていた

ほんのわずかなやさしさに

語らず 静かに 「覚悟した」


とまと畑の‘‘青い ’’なす




懐かしさと切なさにあふれた曲。

今日は、22年前に他界した弟の命日。


弟と過ごした少年時代の事。

そして家族の事を、思い出してながら聞いています。


青いなす畑  http://youtube.com/watch?v=W_cswlls8oE&mode=related&search=

この記事へのコメント :

ikuko
玉置浩二の曲だったんですね!
すっかり龍麿さんの曲だと思っていました。
聴き入ってしまいました~。

そうだ!伝兵衛さんのあるかな~とおかげさまで気付きました♪
どんな音楽?っていう質問が多いので助かりました。
ちょっと荒れ気味?な「いつものズブロッカ」私も記事にしてみました~^^
2007年07月02日 14:21
伝兵衛堂
7/20に浜松に来ますが、龍麿さんも来るみたいです。
さっき電話がありました。
入政建築さん http://www.irimasa.net/
で行います。
2007年07月02日 22:31
温故酒新堂
ikukoさん
私も最初は「とまと畑」って曲だと思っていました。
聴けば聴くほどいい曲です。
配達中に車の中で、歌っています。 窓閉めて (^^)
you tube プレゼンに使えますねえ。

伝兵衛堂さま
浜松のライブ拠点がまた増えましたね。
近くに知り合いの酒屋仲間がいるので
話してみます。
2007年07月03日 00:07

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
青い‘’なす’’畑
    コメント(3)