新愛車「エブリイ」で配達中に仕入れた旬の町ネタ情報と、しずおかの地酒と旬彩の情報ブログ

嗚呼!浜商の学食のカレー 完成!

ついに浜商OBOGまつりで発売するレトルトカレー
「嗚呼!浜商の学食のカレー」が完成しました!!
その浜商カレーの開発の件で今日、中日新聞さんより取材を頂くことになりました。
試作する事5回、最後の課題だったパッケージも完成、ついにそのベール
を脱ぐことがなります。
完成に至る奇跡のドラマが明らかになります。 (チョッとオーバー?)
新聞の取材を受けるなんて・・・・今から ドキドキ です。嗚呼!浜商の学食のカレー 完成!

同じカテゴリー(嗚呼! 浜商の学食のカレー)の記事
浜商文化祭にて
浜商文化祭にて(2006-10-03 10:07)

AERA にて
AERA にて(2006-09-16 09:21)

この記事へのコメント :

モーガングリーンマン
今新聞を見ました。学食のレトルトカレーとは面白いことに気が付かれましたね。以前海軍カレーというものを味わったことがあります。
味より大切な物ってありますよね。
浜商卒の皆さんは口に入れたとたん気分は高校生に戻れるのですね。
2006年05月12日 19:04
静岡酵母
新聞見ました。
最近、酒を誘ってもつれなかったのは、このカレーを研究してたのね。
噂では、浜商のOBは浜松市民より多いらしいから、これは売れるぞ(笑)
是非、当店にも紹介してください。

ところで、うちの奥さんはOGですが、あの薄いカレー?って言ってました。
当時の食堂のメニューは、カレーとうどんとラーメンだけとか。
きっと、味の良し悪しではないんだろうな。郷愁に勝るものなし。

今度は、野球部だけに作られていたあの幻の定食を商品化しよう。
2006年05月12日 19:49
週間・・・
誕生おめでとう!!
ひらめいてから誕生まで色々ご苦労があったかと思いますがお疲れさま
でした。 新聞も良い顔でしたよ。(若返ったかな?)

静岡酵母さんのおっしゃるとおり 「これは売れるぞ!」

ひと昔前のボンベイみたいにワクワクドキドキ感を味わいたいなあ。
負けちゃあいられないなあ

がんばろうっと。

早く食べた~い!!
2006年05月12日 20:57
温故カレー堂
モーガングリーンマン
書き込みありがとうございます。
そうなんです。海軍カレーは食べたことがないのですが
イメージは私の頭の隅にあってそれが学食のカレーと
結びついたのだと思います。
食べる前から、そのカレーの話をし始めるだけで
タイムスリップしちゃいますから、浜商OBは。
ところでモーガンさんの母校、N校では学食のカレー
というものがあったのでしょうか?
気になります。
って言うか私の後ろで相棒が、N校のカレーも!
ってささやくのです。

静岡酵母さん
はぶせ?(遠州弁?)にしてゴメンね
相変わらず酒と儲け話の匂いには人三倍敏感ですねえ。
あなたとは砂山倉庫と植松倉庫の関係じゃぁないですか。
酒臭い! じゃなくて みずくさい。  舌!好調!!
今からでも広告のご協賛に伺いますよ~。

えっ?野球部限定定食って、もしや・・・・・・・。


週刊・・・・組長さん 
書き込みありがとうごぜいやす!
そう言って頂くとありがたいです。
ご注文はTEL. FAX.E-mailにて承ります。
毎度~!!
2006年05月13日 00:57
ぎょゆう
浜商カレー完成おめでとうございます。
先日は、ガイドブックをお届け下さりありがとうございます。
近所の同窓生にも配ってきます。
ゆっくり呼んで、感想文を書きたいと思います。
2006年05月15日 00:00
ぎょゆう
漢字の変換を間違えて失礼しました。
呼ばずに読ませて頂きます。
2006年05月15日 00:09

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
嗚呼!浜商の学食のカレー 完成!
    コメント(6)