4/14 (土) P.M. 8:00
飯田町の薪ストーブのお店「伝兵衛堂」さんで
流離のミュージシャン伊太地山伝兵衛さんの
ライブがありました。
伝兵衛堂さんでのライブは今回で4回目。
毎回メンバーが入れ替わりのですが、
今回は豪華に弦楽三重奏!(バイオリン奏者の里美さんが欠の為)
バイオリンの佐藤桃子さんは2回目ですが、ビオラの成谷さん
とチェロの蒲谷さんは初めて。
伊太地山伝兵衛弦楽団のメンバーが終結されました。
オープニングは伝兵衛さんの愛弟子端山龍麿さん。
のびやかで暖かい声で最初の曲「アマ ポーラ」。
そして「トマト畑」
自宅が火事被害にあった事の体験から出来た曲「STORY」。
いつ聴いてもいいですね。
あんな声で歌ってみたいと思う「温故酒新堂」でありました。
そしてついに御大 伝兵衛さん登場。
オープニングはブルースの名曲「ジョージア オン マイ マインド」。
いきなり引き込まれる伝兵衛ワールド。
そして最近ハマッテいるらしい昭和歌謡の名曲「コーヒー ルンバ」。
これまた伝兵衛節炸裂!!
オリジナルはいきなり「ウェスが聴こえる」のストリングスバージョン。
伝兵衛堂のオールウッド製 ?のショールームに
ストリングスの生音が華麗に響く。
石井さんとのデュオでの「ウェス」も男クサクていいけど
流麗な弦バージョンだと、『薄汚れた店』が、なんにも薄汚れて
いないようなイメージに変わります。
不思議です。
それにして、楽器が違うと情景が変るんですね。
改めて音楽の奥深さ、凄さを感じたのでありました。
そして、アルバム「たびのつづき」「続 たびのつづき」
の世界が次々と再現されて行きました。
続く
コメント