
今週末の11月5日(土) 11月6日(日)に
浜松城公園東側芝生広場にて開催されるイベント
家康楽市IN浜松出世城 に、
遠州夢倶楽部も出店致します。
「遠州忍冬酒」「姫たちの忍冬酒~ロニセラ」をはじめ
三方原のジャガイモ焼酎「メイクイーン」の試飲、
そして今秋発売となりました「浜名湖ののりと塩
ポテトチップ」の試食会を開催いたします。
是非!ご家族でご来場下さい!!!
家康楽市IN浜松出世城」とは
市民の手作りの食の祭りとなります。食を通じ、浜松を一層盛り上げる
「食の浜松祭り」を目指し平成23年11月5日(土)6日(日)に第1回を
開催します。
家康楽市in浜松出世城 <ステージプログラム>
11月5日(土)
9:00 開会式 家康くん紹介・出展者紹介
10:00 講演「浜松時代の德川家康」 神谷昌志
11:00 音のアラカルト(琴&フルート)
11:30 浜松中央検番松濤会(三味線・鼓・唄・踊り)
12:00 日舞&民謡 和樹会&弘有会
12:30 浜松中央検番松濤会(三味線・鼓・唄・踊り)
13:00 和楽器演奏 楽座「Takechiyo」
14:30 唄うたい あや
15:00 食育ミュージカル 子ども環境劇団PAF
PAF激練りダンス
16:00 芝居「鶴姫亀姫伝説」 砂喰社
16:45 餅投げ「姫様・家康楽市武将隊」
11月6日(日)
9:00 和楽器演奏 楽座「Takechiyo」
10:30 浜松出世城まつり 開催内容
11:00 和太鼓演奏 「引佐若宮太鼓」
11:30 火縄銃演武 「駿府鉄砲衆」
12:00 浜松市長挨拶
12:15 出世大名家康くんと井の国子供足軽隊
12:30 居合演武 「戸山流静岡刀武会」
13:00 具足弓演武 「日置流雪荷派遠州三河連合隊」
13:30 合戦行列 「德川軍・武田軍」
14:00 合戦絵巻/三方ヶ原の戦い 「遠州鎧仁會・武将隊」
15:00 遠州大念佛 「小松名風組」
13:00 講演「浜松時代の德川家康」 神谷昌志
16:00 芝居「鶴姫亀姫伝説」 砂喰社
16:45 餅投げ「姫様・家康楽市武将隊」
基本理念
「浜松の誇れる飲食店や生産者が競争( 共創 )し合い、
浜松市の食ブランドを育成し、観光地化を目指す」
開催概要
「家康公が創った浜松で、生産者・市民・商店主・学生など
ひとりひとりが力を合わせ創り上げ、市民全体が参加する
浜松産食の大イベント」
①浜松のパワーフード・・・天下泰平をつくる浜松産農産物。
その朝採れパワーフードを生産者が直接販売します。
②県知事認定【ふじのくに「食の都づくり」仕事人】ブースを設置。
テーマ料理による味の供宴。
③浜松の老舗和菓子店の職人が作る和菓子と御茶の先生による呈茶
を味わう事ができ、浜松の茶文化を身近に感じていただきます。
④ご当地グルメ・・・白焼き、蒲焼「浜松うなぎ」ブース
浜松野菜がたっぷり「浜松餃子」ブースなどご存知のB級グルメを
販売
⑤観光地グルメ・・・舘山寺温泉観光協会ブース「牡蠣かば丼」
「コロッケ」舞阪町(弁天島)観光協会ブース「すっぽん」料理など
観光地ならではのブースを設置します。
⑥江戸城下にタイムスリップ・・・公園一帯が城下町になり、
出展者も武士・町人・商人・農民・町娘に扮し江戸時代を
演出します。
⑦ステージショー・・・会場南側に舞台を設置。地元で活躍す
る奏者をはじめ地元学生演劇部などが参加し、時代演劇・寸劇・
日本舞踊や太鼓・琴の演奏などが催されます。
コメント