新愛車「エブリイ」で配達中に仕入れた旬の町ネタ情報と、しずおかの地酒と旬彩の情報ブログ

「小夜衣」森本社長もお気に入りの浜商カレー

「小夜衣」森本社長もお気に入りの浜商カレー

様々な方から好評価を頂いている浜商カレー。
実はあの方にも気に入って頂きました。
「レトルトカレー独等のクセがなく食べやすいいねえ」と。

その方とは・・・・
菊川の美酒「小夜衣」でお馴染みの森本酒造の
森本均社長さん。
静岡県の酒造組合の代表して名古屋国税局主催の新酒
鑑評会の審査されているほどのきき酒名人なんです。
社長自ら仕込まれたお酒はいぶし銀の味わいと称される
どちらからと言うと派手さより、料理を引き立てるお酒で
定評があります。
今年の静岡県の新酒鑑評会では純米の部(純米大吟醸)
で第2位と言う成績を納めました。
その社長が手にとっておられるお酒が「地酒工房純米にごり酒」
精米60% 日本酒度+2.5 酸度 1.6 酵母は
1401 10001 901と言う表記になっているのは
純米大吟醸と造りの異なる2本の純米酒のもろみの残り部分を
集めたて造った純米酒であるからです。
森本社長の遊び心溢れるお酒です。
ますます旨みが乗ってきました。
1.8L 2730円 720ml 1365円

同じカテゴリー(今日の1本)の記事
種子島焼酎到着!
種子島焼酎到着!(2010-10-11 14:58)

この記事へのコメント :

でぶっちょの大将
小夜ごろもいただきます!

美味しそうですね、『あまの日本酒の会』で是非扱いたいと思います。
2006年09月11日 05:30
温故酒新堂
あまの様
是非!是非!!
宜しくお願い致します。
2006年09月12日 07:19
でぶっちょの大将
正直言ってびっくりしました!!!
もうちょっと甘いかな?何って思っていましたが、
切れ味も申し分のない中々美味しいお酒でした。
一番良いのいは料理の邪魔をしない控えめ的なところが気に入りました。

そしてもう1本、サンプルで頂いた志太泉。
これもまた大変気に入りました。
香り、切れ口、申し分のない美味しいお酒でした。

『あまの日本酒の会』の予定は9月29日(金)PM7:00より
 会費1人¥8,000(税込み) 先着20名様
2006年09月13日 04:20
温故酒新堂
早速ですが、私 参加させて頂きます!
お客様や友人も声をかけてみます。
2006年09月13日 12:31

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
「小夜衣」森本社長もお気に入りの浜商カレー
    コメント(4)