稲刈り体験
本日、高天神城跡の北側にある谷中の田圃にて
「花の香学会~第二楽章」としてコシヒカリの稲刈りが行われました。
このお米は高天神コシヒカリと言い、昨年同市にある土井酒造場さんにて
、「花の香」と言う、明治時代に高天神城の東にあった、酒蔵の銘柄を
復活させて造られ大評判だったお酒の酒米に使われます。
今日の稲刈りには100人ほどの方が参加されました。
その中には、東京から花の香の蔵元の末裔であり、現東京学芸大学長の
鷲山恭彦さん、そして同大学の学生さん達が参加遠く東京からは
されました。
私は今年の田植えから参加させて頂いており、今日は田植えの後の
宴の準備をさえて頂きました。
上の写真は、開運土井酒造場の土井社長さん。
蔵元自らこの日は田植えをされました。
続く