続 伊太地山楽団 参上

温故酒新堂

2007年04月18日 00:47



「恋のスコア」
「またしてもHI-WAY」
「湘南RANY DAYS」
「椰子の葉陰」

名曲が次々と披露されていきました。

「あと一杯」では2番の歌がチェロの蒲谷氏が担当。
NHKホールの再現となりました。
ちなみに私は「佐山」さん「石井」さんバージョンも聴いております。
誰が一番か・・・・・・皆さんそれぞれ味があります。

「川添いの帰り道」を紹介する時ではよほど嬉しかったのか
曲の中のヒロインがなんとあのNHKホールの
ライブに来ていた事を披露。(私は既に聴くのが2度聴いている)
でもお互いに50歳となっているので、会わなかったのが
正解だったのかもしれないと。
伝兵衛さんのMCも冴えて!お馴染みのナンバーが
弦楽バージョンで次々と披露されて行きました。

楽しいライブも最後の曲に。

アンコールは名曲 「次の音」
弦楽団だからこそ表現できる美しく悲しい調べ。
胸にジーンときました。




打ち上げでは、またもサプライズ。
伝兵衛堂マスターの母上が丁度お誕生日を迎えられたので
用意したあったバースデイケーキと伊太地山楽団の皆さんで
ハッピバースデイを歌う。
なんとも温かでやさしさあふれる打ち上げとなりました。

ライブでも皆さん、本当に和気藹々として楽しそうに演奏されて
いましたが、ライブの後の打ち上げでも楽器をさっと取り
真剣に、楽しそうに演奏してくださいました。
本当に音楽を愛しているんだなあと思いました。

おまけ



伝兵衛さんが、私がこの日の為に作ったカップ酒
「DEN CUP 非売品」と「DEN CURRY」を持ったショット。


カップ酒はライブの上がりにと持参したのですが・・・・・
チェロの蒲谷さんが、そしてバイオリンの桃子さんが
お茶代わりにカップ酒を飲んでいる。

そして「ん~美味しい!」と思わずつぶやいたこのカップ酒。
なんと!ライブのリハで既に数本消費されていました。

バイオリンの桃子さんはブログで、『DENカレーとDENカップ
いんちきくさ~い。 でも とってもおいしかった』と紹介してくれました。
感謝!