酒屋走る師走
あ~っと言う間の1ヶ月が過ぎようとしています。
師走はお酒が最もお酒が売れる月、酒屋業界
にとって最も稼ぎ時となる月。走りまわる月と言
うことで、師走ではなく酒屋走なんですね。
この1ヶ月、あぶらを売らずお酒を売っていました。
(ブログが更新できなかった言い訳です。 (^^)
でも他のはまぞうブロガーさんはちゃんと
日々更新されているんですねえ。
すごい事です。
私の場合パソコンに向かうと腰を上げる
事ができず、日々の業務に支障が。
来年こそ日々更新!
課題です。
今日朝一で國香酒造さんへ新酒を頂きに
言ってきました。
大晦日に仕事しているの車が少ないので、
道路も空いていて店から35分で到着
する事ができました。
國香さんには商品を極力引き取りに行きます。
とくに酒造りのこの時期には。
社長で杜氏である松尾傳一郎(杜氏名)晃一さん
は普段は配達もこなしているんで
すが、さすがにこの時期はそれも出来ません。
今日は傳一郎純米吟醸斗瓶取りを頂きに。お
取引の酒販店さんから注文が殺到され
ているんだそうです。
あえて精米を60%に抑え、きれいすぎない
米の旨みが感じられるお酒を、味わいの
奥深さを表現しようとしたお酒なんですね。
これ飲んだ方ははまると思います。
今年も國香の味健在ですね。
↓傳一郎純米吟醸と 松尾傳一郎 晃一杜氏兼社長